人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月のお教室のご案内

あっという間にもう8月ですね。
今年は本当に暑い夏になりましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はやっと住居の方もも移動完了です。
これから少しずつお片付けを…(怪獣のようなちびっ子がいると、これが大変…!)

お店の方も、先月終わりから、新しい場所でスタートさせていただいておりますが、
これまでとはまた、規模や雰囲気が変わったので、
皆さん気に入ってくださるといいなぁ…と若干どきどきしております。。
相変わらずののんびりペースの毎日ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
(詳しい場所については、サイトをご覧くださいね。今回は、住宅地ではないため、
所在地も公開しております。)

8月のお教室のご案内_b0354275_17031293.jpg

さてさて、そんな8月のお教室のご案内です。
もうすぐ立秋とはいえ、まだまだ暑い日は続きますので、今月のレッスンでも夏らしい内容にしてみました。
今回は、美しい青色のハーブを使って、アクアリウムのための涼しげなブレンドティーを作りましょう。
グラスを小さな水槽のように見立てて、お好きなハーブやフルーツを浮かべて、美味しいだけでなく、目にも楽しんでいただけます。
また、今回はアロマクラフトとして、貝殻にお好きなハーブをあしらって、夏の思い出を詰め込んだようなアロマストーンも作っていただきます。
今年の夏は、どんな素敵なことがありましたか?どんな思い出を詰めましょうか?
(※講師の都合により、星とアロマのレッスンはしばらくお休みです。)


◆『月とお茶、ハーブのレッスン』「美しい夏~青色のハーブを使ったグラスのアクアリウムのためのブレンドティー&夏の思い出のアロマストーン作り」
◆お日にち / 2018年8月21日(火)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥4,000(税別) お茶と季節の生ケーキ付き・お持ち帰り用の材料費すべて込み
※要予約制です。ご予約は、3日前までに、メールにて「info@torinouta.jp」 までお願い致します。
「お名前、ご連絡先、ご希望のレッスン日」をお知らせくださいね。
もし数日たっても返信が無い場合、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがその際は再度お送りいただければありがたいです。
詳細はサイト案内ページをご覧くださいね。

今月も、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしていますね!
どうぞ素敵な8月をお過ごしくださいね。

# by salondemagnolia | 2018-08-02 17:10 | お知らせ

気づけばもう7月、ついに暑い夏がやってきましたね!

京都ではコンチキチンの季節です。

意外に言われますが、実は夏は大好きで、暑くても気持ちはとても明るく開放的です。

たとえば、夏休み、という言葉だけで、空も飛べて、永遠の時間が手に入れられたような、色々なことができそうな気分が、たまらなく嬉しく感じます。

皆さんは、この季節はどうお過ごしですか?


7月のお教室のご案内 & 店舗移転のお知らせ_b0354275_11041629.jpg

そんな楽しい季節ですが、今月は大きなイベントが。

お店を再び移転することにしました()

御所南を離れて、しばらくのんびり緑豊かな北大路暮らしを楽しんでいましたが、

息子がもうすぐ2歳児になるにあたって、ちびっ子との暮らしは面白く楽しいけれど、毎日が大騒ぎで()、さて、お店とどう両立しよう?と、色々と悩んだ末、思い切って実家の近くに戻ることにしました。


その移転先ですが、以前のお店のすぐご近所で、リッツカールトンや銅駝高校の近くです。

最寄り駅は、京都市営地下鉄東西線「市役所前」駅です。


7月のお教室のご案内 & 店舗移転のお知らせ_b0354275_14320413.png


しばらくはお引越し作業のため、営業をお休みさせていただきますが、7月下旬あたりから再開予定です。

移動でき次第、また改めて新しい店舗の詳細をお知らせしますね。

それまでしばらくお待ちくださいね。

移転後は、製本のお教室なども行う予定です。どうぞお楽しみに。


さてさて、そんなばたばたの7月ですが、今月も休まずお教室のご案内です。

今月のレッスンでは、夏らしいものを。レモングラスを中心とした爽やかなハーブを使って、オリジナルでコーディアル用のブレンド作りをしましょう。

コーディアルは甘い濃縮シロップのことで、お水や炭酸で割ったり、かき氷のシロップ代わりにしたり、お菓子作りにも…

と色々なことに使えます。暑い季節は常備しておくと、さっと爽やかで素敵な飲み物を用意できるので、とても便利です。

また、今回はアロマクラフトとして、ブレンドハーブと夏のご挨拶を詰め込んだ、暑中見舞いの小瓶作りもしていただきます。


(今月は、講師の都合により、アロマのレッスンはお休みです。)


◆「夏のハーブ~レモングラスを使った爽やかなハーブコーディアル作りと、夏のご挨拶のハーブボトル」
◆お日にち / 2018年7月23日(月)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥4,000(税別) お茶と季節の生ケーキ付き・お持ち帰り用の材料費すべて込み
※要予約制です。ご予約は、3日前までに、メールにて「info@torinouta.jp」 までお願い致します。
「お名前、ご連絡先、ご希望のレッスン日」をお知らせくださいね。

7月のお教室は、北大路ではなく、移転先にて行いますので、ご予約時に、場所の詳細をお伝えしますね。

もし数日たっても返信が無い場合、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがその際は再度お送りいただければありがたいです。
詳細はサイト案内ページをご覧くださいね。

今月も、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしていますね!
どうぞ素敵な夏をお過ごしくださいね。

# by salondemagnolia | 2018-07-01 15:32 | お知らせ

6月のお教室のご案内

日も随分長くなり、早いもので気づけば今年ももう半分を過ぎようとしていますね。
明るい季節には、積極的に外に出たくなり、色々な楽しみが増えますね。
先日は、お客様のウェディングパーティーをお手伝いしてきました。

6月のお教室のご案内_b0354275_14283753.jpg

場所は大好きな浄土寺のGospelさん。

6月のお教室のご案内_b0354275_14312047.jpg

6月のお教室のご案内_b0354275_14340190.jpg


お二人の持つ素敵な雰囲気に、この季節の明るさも相まって、とてもあたたかい気持ちになりました。どうぞ末永くお幸せに!

6月のお教室のご案内_b0354275_14324946.jpg

さてさて、そんな明るい季節の今月のレッスンでは、もうすぐやってくる夏至(6月21日)にちなんだ魔女の媚薬づくりがテーマです。夏至にまつわるハーブといえば、「セントジョーンズワート(聖ヨハネの草)」。太陽が一番高くなるちょうどその頃に満開になるため、太陽の光やエネルギーがたくさん宿っている効力の高いハーブとされています。そして6月24日の聖ヨハネの日に収穫したものが最も薬効が高いといわれる聖なるハーブです。この太陽のハーブ、セントジョーンズワートを使って、夏至のエネルギーがたくさんつまった魔女の媚薬のお茶をブレンドしてみましょう。また今回は、魔女のレシピで手のひらサイズのお守り用サシェを作ります。

(今月は、講師の都合により、アロマのレッスンはお休みです。)


◆「夏至祭り~聖なるハーブ、セントジョーンズワートを使った魔女のレシピの媚薬づくりとお守りサシェ」
◆お日にち / 2018年6月17日(日)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥4,000(税別) お茶と季節の生ケーキ付き・お持ち帰り用の材料費すべて込み
※要予約制です。ご予約は、3日前までに、メールにて「info@torinouta.jp」 までお願い致します。
「お名前、ご連絡先、ご希望のレッスン日、詳細な地図をご希望の旨」をお知らせくださいね。
もし数日たっても返信が無い場合、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがその際は再度お送りいただければありがたいです。
詳細はサイト案内ページをご覧くださいね。

6月のお教室のご案内_b0354275_14200511.jpg


今月も、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしていますね!
どうぞ素敵な六月をお過ごしくださいね。

# by salondemagnolia | 2018-06-01 14:42 | お知らせ

5月のお教室のご案内

素晴らしく美しき五月…
一年で一番好きな月になりました。世界が眩しく輝く季節ですね。
シューマンが木漏れ日の間を流れ、花も緑も踊るよう。
そして5月1日の今日は、大好きなスズランの日です。
義実家のお庭から、可愛らしいお花が送られてきました。
温かな気遣いがとても嬉しいです。
スズランは聖母マリアの涙といわれるように、その清楚な佇まいが、気持ちを静かに幸福にしてくれます。


5月のお教室のご案内_b0354275_22545072.png


そんな美しい今月のお教室のご案内です。
今月は、森がテーマ。森の木陰でいただくお茶をイメージして、この季節にぴったりな爽やかな野草やハーブを使い、身体や気持ちをすっきりとさせるブレンドティーを作っていただきます。そしてそのお茶を使って、素敵な小瓶に、まるで森で採集したような植物標本を作りましょう。お家で飾って楽しみながらお茶をいただくのも素敵ですし、小瓶ごと季節のご挨拶のギフトとして差し上げるのも楽しいですね。

(今月は、講師の都合により、アロマのレッスンはお休みです。)


◆「森の木陰のお茶~野草茶とハーブを使った初夏のすっきりブレンドと植物標本瓶づくり」
◆お日にち / 2018年5月20日(日)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥4,000(税別) お茶と季節の生ケーキ付き・お持ち帰り用の材料費すべて込み
※要予約制です。ご予約は、3日前までに、メールにて「info@torinouta.jp」 までお願い致します。
「お名前、ご連絡先、ご希望のレッスン日、詳細な地図をご希望の旨」をお知らせくださいね。
もし数日たっても返信が無い場合、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがその際は再度お送りいただければありがたいです。
詳細はサイト案内ページをご覧くださいね。

今月も、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしていますね!
どうぞ素敵な五月をお過ごしくださいね。

# by salondemagnolia | 2018-05-01 23:17
毎年人気のBilitis(ビリティス)のかごバッグ入荷しました。
今年はいつもの2Wayタイプにネイビーが。
落ち着いた色合いが、とても合わせやすいです。

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16264431.jpg

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16255674.jpg

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16262845.jpg

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16271567.jpg

バケツ型もとても可愛いです。
縦長なので、子どもっぽくなく、ハンドルも長めで肩からも楽にかけられます。

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16285959.jpg


Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16275270.jpg

マチもしっかりしているので自立します。

Bilitis dix-sept ansビリティス・ディセッタンのかごバッグ_b0354275_16284222.jpg
2wayタイプは、旅行もOKの大きめLサイズが¥9,900(本体価格)、普段使いのMサイズが¥8,000(本体価格)です。
バケツ型は¥12,000(本体価格)。
発送も可能ですので、気になる方はお問い合わせくださいね。
info@torinouta.jp




# by salondemagnolia | 2018-04-08 20:08