暑いながらも、時折涼しい秋の風が感じられるようになりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?大好きな夏が終わってしまう・・・と寂しく思いつつ、お袖のあるブラウスを出してきたり、秋支度はいつもわくわくします。
聴きたくなる音楽も、少しずつ変わり、静かに弦の重なり合う音が気持ちよく感じられるようになりました。
久しぶりに、秋の風とともに、おすすめCDを。

「on the shoulders of giants モーツァルトの彼方には」。パレストリーナやラッスス、フレスコバルディなどの教会音楽から、ローゼンミュラー、コレッリ、バッハまで・・・すべて弦楽四重奏(古楽器使用)です。モーツァルトの弦楽四重奏曲の中に息づく流れを、フーガの歴史として静かに美しくまとめ上げています。
時代もこんなに違うにもかかわらず、ずっと通して一つの壮大な景色のように、途切れることなく続いていく音の流れ・・・。
ジャケットの地球を抱える巨人ヘルクレスの画のように、この高みから、ルネサンスの彼方から続く音の潮流として是非見渡してみてくださいね。

その他にも、これからの季節にご紹介したいものが色々あります(話し始めると止まらない)。
ご希望の方はぜひご視聴しにいらしてくださいね。
さてさて、そんな季節の変わり目の9月のお教室のご案内です。
紙フェチ、本好きの皆様、お待たせしました。
今月から、新しく製本のワークショップも始めます。
ただ、お仕立てをするだけでなく、自分にとって本とは?時代を経ても美しい紙とは?・・・色々なことを考える機会を作りたいと思います。
日々手にし、自分とともに育てていく素敵な本を、一緒にたくさん作りましょう。
そして、「月とお茶、ハーブのレッスン」では、今回より、世界のお茶シリーズを始めます!
お茶を通して、色々な文化に触れ、自分を取り巻く世界をさらに広く美しく見ることができますように。
『製本ワークショップ』
「10月始まりのスケジュール手帳の改装」
今月から始まります、製本のワークショップです。初めての今回は、10月始まりのスケジュール手帳を、お気に入りの表紙でハードカバーに改装をしていただきます。スケジュール帳、色々なデザインのものがありますが、中身が使い勝手が良くても、中々気に入った仕立ての物がなかったり、逆もまたそうですよね。そこで、ご自分のお好みのスケジュール帳の中身のみご持参くださって(サイズは自由ですが、できるだけA5まででお願いします)、そこに素敵な表紙を仕立てていただきます(お仕立ての材料や道具はすべてこちらでご用意します)。夏も終わり、少しずつ次の季節のことを考えるこの時期に、これから日々手にする新しい手帳をお気に入りの物に仕立てて、素敵な未来を思い描いてみましょう。
◆お日にち / 2018年9月23日(日)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥3,800(税別) お茶とお茶菓子・お持ち帰り用の材料費すべて込み
◆スケジュール手帳の中身のみご持参ください(サイズはできるだけA4まで)。その他の材料はすべてこちらでご用意します。
『月とお茶、ハーブのレッスン』
「世界のお茶シリーズvol.1~モロッコのミントティー&紅茶のブックマーカー作り」
今回から、「月とお茶、ハーブのレッスン」では、世界のお茶シリーズとして、色々な国の特有のお茶を、文化や美味しい飲み方を交えてご紹介していきます。1回目の今回は、モロッコのミントティー。夏の疲れを癒やす、すっきりと爽やかなミントをベースに、今の気分に合ったハーブをお好みでブレンドをしていきましょう。また、今回は、アロマクラフトとして、お紅茶のティーバッグ型のブックマーカーも作っていただきます。ヨーロッパとイスラム、様々な文化が入り交じる、エキゾチックで色鮮やかな国モロッコに想いを馳せながら、ゆっくりとした時間を過ごす美味しいお茶を作りましょうね。
◆お日にち / 2018年9月30日(日)
◆お時間 / 14:00~15:30
◆料金 / ¥4,000(税別) お茶と季節の生ケーキ付き・お持ち帰り用の材料費すべて込み
※どちらも要予約制です。ご予約は、3日前までに、メールにて「info@torinouta.jp」 までお願い致します。
「お名前、ご連絡先、ご希望のレッスン内容、レッスン日」をお知らせくださいね。
もし数日たっても返信が無い場合、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがその際は再度お送りいただければありがたいです。
今月も、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしていますね!
どうぞ素敵な秋をお迎えくださいね。